コーディネート

サッカーの審判、野球の審判、スポーツを見ていて思うのは、彼ら審判が試合を面白くしたりつまらなくしていることがよくあるということだ。厳しいルールはどんなスポーツにもあり、審判はそのことを重々承知してその役割を果たしている。審判の良し悪しは、そのルールに厳格かどうかで判断するべきかもしれない。とは言え、サッカーでは試合の流れを優先し、勝敗に大きな影響を与えない、いや、勝敗への流れに影響されないだろうという小さなファールは、わざと見逃し、アドバンテージという処置をとる。ルールを厳格に採用すると、民放のCMの如く、たびたびエンターテイメントを中断され、見てるものにため息をつかす。
審判は試合をコーディネートする。
協会運営においても同じではないか。規約のみを重視し、本来その規約の目的、達成すべきは何なのかが抜けている役員が多い。本来の達成目的が、現在どんな状況であるのか、すでに規約自体が現状にあっていないということもよくあることだ。会員の利益は何か、規約を含めて、時代に即した活動をしているのかどうか、よくよく考えて、よきコーディネーターを目指すべきだ。
つまらない決まりは変えちまえ!決まりの奴隷になるな!と言いたい。